PATRIOT STUDIO「DAUGHTER」
![]()
パトリオットスタジオから発売してるDAUGHTER(娘たち)を購入しました。
最初1体だけ購入したんだけど思っていた以上に出来がよかったので、
これは三姉妹なので残り二体も買わねばと一体到着してすぐ残り二体すぐ注文。
![]()
![]()
ヴィレッジで登場したドミトレスク三姉妹で、
金髪の長女ベイラ、黒髪の次女カサンドラ、茶髪の三女ダニエラ。
ゲームをプレイしたことがある人は知ってますが、
正体は羽虫が集合して人間に擬態してる肉虫の集合体です。
しかしながら各キャラクターに個性があって、
その見た目と残虐性から物凄く好みのキャラクターでホラーゲームなのに
三姉妹をまじまじと見て遊んでました。
内容物はカサンドラ、ダニエラの頭部、
フード、折りたたまれたフード、ハルパー、ハルパーを持つための両手、
首の宝石(黄色、青色)、マント(布製)が付属してます。
ただ青と黄色の宝石が付いてるものの、青色は劇中でも出てこないので、
緑と間違って作成されてるのかな?と思ってます。
![]()
ダニエラとカサンドラはそのまま顔を使用することができますが、
金髪のベイラが無いため三姉妹を揃えようとするとリペイントをする必要があります。
さらに口元の血が無いのと、先ほど書いた通り宝石の色が違うため、
黄、赤、緑の三色にしないとダメなのでこちらもリペイントの必要が。
あと首元のネックレスに1つ付いてる丸い玉が銀色になっているので、
こちらも金色にこれだけ塗り替える必要があります。
好みでハルパーも血塗れにしようと思います。
初登場時にイーサンの足に刺して引きずって行ったり、
攻撃するときに使ってきて絶対に血が付いてるだろうからね。
他には吸血したときに口から垂れたであろう胸元の血もつけてみたいと思いました。
買ったときはこんな感じになります。
![]()
まずネックレスの丸い玉を金色に塗装。
その後光沢クリアを塗って少し輝かせました。
![]()
ハルパーは血塗れにしてこちらも光沢クリアに。
両面血塗れにし内側を意識的に血の量を多くしてみました。
この武器自体首を刈ったり、
盾を構えてる敵に盾を避けて頭部や横から部位に当たるよう設計されてる武器なので。
![]()
次は首元の宝石を赤、緑はメタリックグリーンで塗って光沢クリア。
胸元の血は喉下、鎖骨のくぼみを意識して塗り、
胸のふくらみも考慮して血の流れを考えて垂らして、
肌がもうちょっと汚れてたはずなのでシェイド塗料でサッと薄く塗りました。
血が付いてる写真で上の肌と色味が違うのが分かると思います。
![]()
頭部のリペイント。
笑ってるダニエラの顔をベースにしたかったので茶髪を消すために、
金色の塗料でまず下地で髪を一旦金髪にして、
その上に黄色の塗料、明るい黄色を塗った後に、シェイドで溝に影ができるよう調整。
さらに口元を劇中同様少し横に伸びた感じで血を描いて、
そこから色々垂らしていきました。
赤すぎると鮮血すぎるので薄っすら黒も混ぜて赤黒い感じに。
つや消しすると血の感じが無くなるので光沢クリアで仕上げ。
![]()
それでは全部合わせた状態で見ていきましょう。
ベイラはリペイント前の写真はカサンドラになってしまうので、
髪の塗装だけした後の状態と比較。
![]()
次はカサンドラ。
![]()
最後はダニエラ。
![]()
血を付けた後の写真が昼間に撮ったので若干明るくなってるので
少し印象が違うかもしれないですが、実物だとかなり良い感じになってます。
3人並べてフードをかぶった状態。
![]()
![]()
![]()
ポーズを決めてハルパーを持たせ、マントも付けた状態でのベイラ。
![]()
カサンドラ
![]()
ダニエラ
![]()
全員並んで。
![]()
最高です。
劇中に登場した姿に非常に近い仕上がりになり大満足。
12分の1サイズと比較的小さいものの15cmちょいあるので、
三人並べた時の迫力がたまらなく良い。
スイッチ本体1台と安いゲーム1個買えるくらいの出費と、
リペイントをしないといけないというハードルの高さがありましたが、
近々ケースに入れて飾りたいと思える一品になりました。
![]()
![]()